公共債(個人向け国債のご案内)
ご留意事項
- ・個人向け国債を募集により購入する場合には、購入対価のみをお支払いただきます。
手数料はかかりませんが、中途換金時に中途換金調整額が差し引かれます。 - ・個人向け国債は、預金保険制度ならびに投資者保護基金の対象外です。
- ・個人向け国債のお取引は、クーリング・オフの対象にはなりません(金融商品取引法第37条の6の規定
の適用はありません)。 - ・個人向け国債は、初回の利子支払日には6ヶ月分の利子が支払われますが、発行日から初回の利子支払日までの期間が半年に満たない場合、6ヶ月に満たない日数の利子相当額について、あらかじめ購入される時に払い込んでいただく必要があります。
- ・お申込みの際は、購入される商品の契約締結前交付書面等をお渡ししますので、よくお読みいただき、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。契約締結前交付書面は当行の本支店窓口等にご用意しております。
商号等 :株式会社 豊和銀行
登録金融機関 九州財務局長(登金)第7号
加入協会:日本証券業協会
※ご購入の際には、公共債の契約締結前交付書面の内容を十分ご確認いただきますようお願いいたしま
す。
個人向け国債 | |||
---|---|---|---|
個人向け国債「変動・10年」、「固定・5年」、「固定・3年」の商品比較 | |||
変動金利型10年満期 個人向け国債 |
固定金利型5年満期 個人向け国債 |
固定金利型3年満期 個人向け国債 |
|
購 入 対 象 者 等 | 個人に限定・募集価格は額面金額100円につき100円・最低額面金額は1万円 | ||
償 還 期 限 | 10年 | 5年 | 3年 |
金 利 | 変動金利 [年2回(半年毎)利払い] |
固定金利 [年2回(半年毎)利払い] |
固定金利 [年2回(半年毎)利払い] |
金 利 水 準 | 基準金利×0.66 | 基準金利-0.05% | 基準金利-0.03% |
基準金利は、利子計算期間開始日の前月までの最後に行われた、10年固定利付国債の入札(初回利子については募集期間開始日までの最後に行われた入札)における平均落札価格を基に計算される複利利回り(小数点以下第3位を四捨五入し、0.01%刻み)の値です。 | 基準金利は、募集期間開始日の2営業日前(10年固定利付国債入札日)において、市場実勢利回りを基に計算した期間5年の固定利付国債の想定利回りです。 | 基準金利は、募集期間開始日の2営業日前(10年固定利付国債入札日)において、市場実勢利回りを基に計算した期間3年の固定利付国債の想定利回りです。 | |
金 利 の 下 限 | 0.05% | ||
購 入 単 位 (販売価格) |
最低1万円から1万円単位 (額面金額100円につき100円) |
||
償 還 金 額 | 額面金額100円につき100円(中途換金時も同じ) | ||
中 途 換 金 | 発行後1年経過するまで、原則として中途解約できません。 中途換金の場合、直近2回分の各利子(税引前)相当額 ×0.79685をお支払いいただきます。 |
||
中途換金の特例 | 保有者が死亡した場合又は大規模な自然災害により被害を受けた場合は、 上記各利子支払期前であっても中途換金することが可能です。 |
||
発 行 月 (発行頻度) |
原則として毎月発行 |
注)国債の利子は、受取時に20.315%分の税金が差し引かれます。ただし「障害者などの非課税貯蓄制度(いわゆるマル優、特別マル優)」の適用を受け、非課税とすることができます。
くわしくはお取引店にご相談ください。