企業情報
経営方針
目指す姿
『地元大分になくてはならない地域銀行』
当行は、1949年の創業以来、大分県を主たる営業基盤として、キャッチフレーズに『いちばんに、あなたのこと。』を掲げ、地元の中小企業等や個人のお客さまに対して、円滑な資金供給と質の高い金融サービスの提供に努めております。
特に、経営改善支援を必要とする中小企業等のお客さまに対しては積極的な経営改善支援に取り組んでおります。
今後も、『地元大分になくてはならない地域銀行』を目指し、地元経済の活性化と地方創生に貢献してまいります。
経営理念
- 「Contribution:貢献」
- わたくしたち豊和銀行は、地域の発展に貢献します。
- 「Customers:お客さま第一主義」
- わたくしたち豊和銀行は、常にお客さまに寄り添い、ありがとうと言っていただける銀行を目指します。
- 「Challenge&Change:挑戦と変革」
- わたくしたち豊和銀行は、たゆまぬ挑戦と変革により、未来を切り開きます。
基本方針
『地域への徹底支援による地元経済の活性化』
当行では、中小企業等のお客さまを取り巻く厳しい経営環境や金融機能強化法の趣旨を踏まえ、お客さまの経営改善及び成長・発展に向け、積極的な資金供給と経営改善支援を徹底し、地元経済の活性化に貢献していくことこそが、地域金融機関としての責務であると考えております。
このような認識のもと、当行は「地元大分になくてはならない地域銀行」であることを目指し、『地域への徹底支援による地元経済の活性化』を基本方針に定めております。
本業支援等の経営改善支援に積極的に取り組む等、基本方針に基づく諸施策を確実かつ持続的に実施し、中小企業等のお客さまに顧客価値を提供することで、地元経済の活性化に貢献するとともに、結果的に当行の収益に好循環をもたらす「共通価値の創造」を目指してまいります。
取組方針
① 地域への徹底支援
お客さまの売上改善を目的として販路開拓を支援する「Vサポート業務」のほか、経営改善支援を必要とするお客さまに対して経営改善計画の策定と資金供給をセットにした「経営改善応援ファンド」に取り組む等、地元の中小企業等のお客さまに対しライフステージにあった資金供給・サービスを提供することでお客さまの経営改善・業績改善に積極的に寄与する等顧客価値を提供し、ひいては地元経済の活性化に貢献するとともに、結果的に当行の収益に好循環をもたらす「共通価値の創造」を目指してまいります。
② お客さま満足度向上に向けた取組み
お客さま満足度向上に向け、インターネットやスマートフォンによる取引の多様化やほうわホルトホールプラザの機能拡充等、お客さまのより一層の利便性向上に取り組むとともに、店舗の整備・美化により来店しやすい店舗づくりに努めてまいります。
③ 経営基盤の強化
より多くの地元中小企業のお客さまに顧客価値を提供するため、業務の効率化や行員のレベルアップによる生産性の向上のほか、多様な人材の活用を図るとともに、行員のモチベーションを向上させるため、働き方改革に努めてまいります。